お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 43739円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
47952円
23843円
20280円
21344円
18683円
11458円
羽織 コート 和装 着物 紗 黒地 赤 うさぎ 縞 ボーダー おとづき商店 レース 日本製 お仕立て上がり 道中着 ポリエステル 紗女心うさぎ おしゃれ 上品 シック 可愛い かっこいい レディース 涼しい 春 夏 秋 スリーシーズン 受注生産 FTS No.88-3016
27770円
【夏・単衣】 証紙なしでお値打ち! 特選手織り琉球かすり ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 身丈152.2 裄64.4
30250円
“1日12時迄!” 【最終大蔵ざらえ】 【人間国宝 土屋順紀】 逸品工藝紬陣羽織 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「榛色」 コレクターの方は必見。 この出逢いを大切に… 羽織丈100
30140円
【お得なエブリデイロープライス】 【夏着物】 本場小千谷ちぢみ本麻着物 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 溢れる清涼感! 一つは欲しい夏の定番! 身丈147.5 裄66
“1日12時迄!” 【最終大蔵ざらえ】 【慶長三年創業 京屋林蔵】 特選本手絞り草木染紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「霞淡辻ヶ花」 幽玄な彩り… サイズの合う方お値打ちにつき必見! 身丈153.5 裄66
71904円
道中着 身丈109.5cm 裄丈70cm L 和装コート 草花 地紋 刺繍 金糸 ピンクベージュ 正絹 逸品 【中古】
28490円
単衣 小紋 着物 紬 正絹 野蚕糸 ムガシルク グレー 和装 仕立て上がり 小紋着物 身丈162cm 裄65cm Lサイズ エジプト 壁画 カジュアル 洒落 お茶会 No.i3-0664
23880円
極上の手描友禅 付け下げ 訪問着 正絹 薄グレー 菊唐草 最高級丹後ちりめん 仮絵羽 未仕立て 反物 フォーマル 礼装用 結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 おしゃれ 上品 エレガント モダン レトロ かっこいい おしゃ 着物 受注生産 FTS No.88-1448
77587円
【一竹工房】特選暈し染金通し地袋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「幻想霞」溶け合う彩り…たれ先に辻が花のアクセント!
56640円
【加賀友禅作家 寺西一紘】 特選本加賀友禅付下げ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「茶屋辻に松竹梅」 淑やかな風情薫る美匠… 身丈155 裄63
47520円
43739円
カートに入れる
訪問着 正絹 絞り ちりめん 友禅染 花 辻が花 ぼかし 墨黒地 白 紫 和柄 着物 和装 お仕立て上がり 手縫い 袷 結婚式 フォーマル 礼装用 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 No.3-0416
身丈の折込は、3cmあります。
■素材
・正絹
■詳細
・友禅染 ・絞り
■質感
・やわらかく、しなやかな手触り。
■縫製
・手縫い仕立て ・袷 ・広衿 ・八掛付
■カラー
・墨黒地 優しい白 ほんのり色づいた紫 など
■合せる帯
袋帯
■着用シーズン
春 秋 冬
■着用シーン
結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 映画鑑賞 など
■おすすめポイント
絞り染めが美しく気品あふれる訪問着です。
幻の染めとも言われる、伝統的技法「辻が花染め」。
上質なちりめんを美しく染め上げ、幻想的、魅力的な仕上がりをあなたに・・・。
■新品・未仕立て品・仕付け糸付
染めに魅せられ、辻が花に魅せられ・・・
新たな世界へと招くかのように流動的に花開く・・・
幻の染め、伝統的技法「絞り辻ヶ花染め」の訪問着のご紹介です。
辻が花とは、室町中期から江戸時代にかけて流行した絵模様染。
当時は染め物と言えば辻ヶ花と言われるほど一般的で、
武士たちはファッションの先端をゆく斬新で目立つ辻が花を好んだといいます。
しかしながらその発生時期や加工法、名称の由来など謎に包まれ、
友禅技法が普及していくと姿を消したことから“幻の染”とも言われています。
長い年月を経て今に甦らされた、着物だけに咲く美しい花の魅力をぜひご堪能いただきたく思います。
シックな墨黒地に優しい白や、ほんのり色づいた紫が映え、そこに咲き誇る辻が花。
生地には上質な糸が密に織りこまれた最高級ちりめんを使用。
光の加減でキラキラと上品に細かくきらめくラメが全面に広がり、
気品漂う華やかさを演出します。
お着物の初心者さんから熟練者さんまで全ての方に自信をもっておススメいたします。
店頭では手がないお品も、ネットでは気軽なお値段で手に入るのも魅力のひとつ。
当店では高品質のお品を取り揃え、ネットならではのお得な価格「格安」にて販売しております。
この機会をお見逃しなく、どうぞ素敵にお召ください。
sato 80303202